fc2ブログ

プロフィール

tamahibiki

Author:tamahibiki
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

SRS速読法10倍突破体験談(ブログ第18番 449クラス)

■以下は、栗田式SRS速読法10回講習を受講したM.T.氏(34歳。男性。初速700→最高13500字/分。19.3倍速読達成)の体験談です(2005年3月)。
--------------------------------------------------------------------------

【10倍突破体験談】
<学びの大切さ>
この度、10回に渡る速読講義が終了しました。最初の私の目的は、頭をよくすることと、頭のきれをよくすることで、速読自体はできるようになったらいいなという位でした。
 さて肝心の講義で総括してみますと、最初は700文字程度だった読書が、最終的には、12000字程度まで速度を上げる事に成功しました。
 一番最初の講義で、天井のけい光灯の数とか、植木鉢の花の数など、ささいな質問を受けましたが、意外と見ていないものだなーと感じました。
 その後、3ヶ月に渡る訓練の中で周辺視野を意識することを心掛けていると、色々な自然を中心に今まで見えていなかった世界が構築されたような気分になりました。
 訓練の中で一番力を注いだのは指回し体操でした。講義の中で指と、目は、密接に神経細胞でつながっている、との事だったので、何かが変わると思い真剣に取り組みました。毎日最低、2000はやらねばと、電車の中を中心に継続しました。
 握力が高くなったのは指回しのおかげだと思います。最近、気付いた事ですが、握力が高いと、全体的な能力も高くなっているような気がします。
 講義の中で一番力を注いだ迷路と計算。迷路は17、計算は116位を限界に大きな壁にぶつかっていましたが、ステップ10の3回目、最後の最後に迷路20、計算120と、自分の中の最高を達成した事を嬉しく思います。
 ここ最近、学ぶという事から遠ざかっていただけにこの度の速読講義は自分の中で非常に意義のあったものだと思います。速読はこれまで教わった事を中心に「ヒカレ、ヒカレ」と、自分の中のお魚達(潜在意識の働き)に問いかけていきたいと思います。
 最後になりますが、栗田先生は日頃どのような夢を見ているのでしょうか?講義の中で聞きたかったように思います。今までどうもありがとうございました。

【前回からの夢変化】明るい内容の夢が多かった。
【前回からの進歩、反省、気づき、発見など】いつもに比べて、週間努力が足りなかったように思う。
【指回し体操】指回し体操は、各指が目の神経と直結しており、指を訓練することにより、速読の回路をスムーズに流れるようにする。
【夢変化総括】最後になって、楽しい系、明るい系の夢が増えてきた。
【閉眼視野の変化】10A0B0C 想像派:カラーではないが、手、肩など各部位が動くように見える。
【日常生活・行動の変化】少しではあるが自信を持って行動できるようになった。
【呼吸法体験】文字は生きているとの、先生の言葉どおり、呼吸という文字が、自分の呼吸に合わせて、ふくらんだり、しぼんだりした。色合いは黄色い花に囲まれてはいるが白っぽい感じであった。
--------------------------------------------------------------------------
■<注意> 第449クラスの平均値は、速読の平均は、初速は797字/分で、最終回は17777字/分でした。倍率の平均値は22.2倍でした。
--------------------------------------------------------------------------
■SRS速読法は過去20年間、全クラスで平均10倍突破をしています。
 以下をクリックすると栗田式SRS速読法を指導しているSRS研究所のHPが見られます。
  SRS研究所(http://srs21.com)

<< SRS速読法20倍突破体験談(ブログ第19番 449クラス) | ホーム | SRS速読法10倍突破体験談(ブログ第17番 449クラス) >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP