■東京上野の不忍池(しのばずのいけ)で、
体長50cmのカミツキガメ(ワニガメ。カメ目カミツキガメ科。北米原産)
が産卵しているところで捕獲された。
卵が15個も発見されたという(060611)。
■ここ2、3年、全国でカミツキガメが捕獲されているが、
不忍池では繁殖をしている可能性がある。
■カミツキガメは映画「ガメラ」のモデル。
人の指くらいは簡単にかみ切ってしまう。
かって、アカミミガメが日本に繁殖したように、
カミツキガメも10年もすると、
普通に見られる亀になってしまうかもしれない。
■06年6月14日のニュースでは、
環境庁が上記の件につき、さらに卵がないかどうか、
日本の気候で繁殖できるかどうか、
調査をすることとなった(060614追記)。
■【コメント】
とうとうここまで(=繁殖するところまで)来たか、という印象だ。
●SRS速読法で時代を読む→
SRS研究所 ●ランキングのため次をそれぞれ一押ししていただければ幸いです(一日一押し):→

コメントの投稿