■北朝鮮が、テポドン2に、
燃料を注入した可能性があると報道された(060616)。
■テポドン2は射程3500-6000キロ。
ハワイ、アラスカ、米国西海岸に到達する能力を持つ新型弾道ミサイル。
米国国務省のマコーミック報道官は、
北朝鮮に自制を呼びかけた(同日)。
麻生外務大臣は経済制裁も辞さないと述べた(060617)。
■【歴史】93年には、ノドン(射程約1300キロ)の発射実験を実施。
98年にはテポドン1(射程約1500キロ以上)を発射。
一部は日本列島を越えて三陸沖に落下した。
■【コメント】
北朝鮮の核・ミサイルの脅威に対して、
米国がどのような外交戦略を展開するかに注目(060619)。
→その後、米国は腰砕け外交に転向した(070503)。
●SRS速読法で時代を速読する→
SRS研究所 ●ランキングのため次をそれぞれ一押ししていただければ幸いです(一日一押し):→
